Sugar Veil
お砂糖で作るレース、シュガーベールを
作ってみました!










プーーーーーンといい匂いがしました。
バーベキューの匂い❤マシュマロを焼いた時のあの…
ヤバイ!!!!!!!

焦げました(泣)
気を取り直してもう一度…
ペタペタ…
今度は…
オーブントースターに入れてみよう!
さっきの教訓を活かして、最低温度に設定。
目を離さないように…
フワーッとふくらんだ!!
まずい!レース模様が消える!
次っ!!!
食洗機にin!

40分ぐらい乾燥してみることに。疲れたので、ここで就寝…
そして…次の日の朝❤
ワクワクしながら食洗機を開けたら
まったく固まっていませんでした。
うそーん
まずい…万策尽きた感が…こういう時は初心に戻るべし(始めたばっかりだけど)
普通に乾燥してみよう。
…ついでに、違う型も使うことにしました。
(ちょうど一晩経ったしね!)



このまま、4時間ほど放置。
おお!!!

おおおおおお!!!

ペロリーーーン!!!

結論:普通に乾かすのが一番。
特に、エアコンの下で乾かすと早いです。
最初から普通に乾かせば良かったなー。^^;
そーっと剥がしてティアラ風に…

うわーーーうわーーー!
楽しいーーーーー!!!!
残りも一気にやってしまおう!レースマット(大)に、ペタペタ…

足りなくなりました。^^;
途中でオワリ。

エアコンの真下に置いて2時間。
型を反らせると隙間が。
わーい


そーっと
そーっと……
しまった!まだ乾いてなかった!
ちょっと破れてしまいました。
(ちゃんと乾いていないと型から外れません…)
そっと戻してしばし待機---

30分ほど待って、再チャレンジ!
できたーーー!!!!

とっても繊細でキレイ!
嬉しいーー!!!
2015/08/01
追記♥
新しい型を買いましたーーーー!!!わーい!
どうしても欲しくなってしまった蝶々の型♥
じゃじゃん!

見えにくい(笑)
こちらの商品です。
↓
この蝶々のマット、「3D」らしく。
なんのこっちゃ、と思ってましたが、
蝶々の厚みが2段階になってました!
…ここで写真を貼りたいところなのですが、
なんと、出来上がりの写真をうっかり消してしまいまして…全然残ってない…(バカ)
ということで、amazonさんから写真を拝借…。
こんな感じ!レースの繊細さがさらに際立つ感じで、素敵です♥


この型、
シュガーを塗りこむのも剥がすのも
ものすごーーーーーく
やりやすかったです。
コシがあってしっかりしているので、
型が伸びることなくスッスッときっちり塗り込めて
するすると剥がせました。

レースの方はペナペナでビローンと伸びる感じ。
蝶々の方はしっかりしたハリがあって弾力とコシがある感じ。
夏なので、自由研究風に実験!(笑)
ギューンとひっぱてみました。
レースの方はビヨーーンと伸びるけど
蝶々の方は全然伸びない!


丸めてみました。


ぶらさげてみました。


ちなみに厚みはほぼ同じ。
レースの方は、安いゴムのような?、光沢があって、ペタペタしてホコリがよく付く感じ。
蝶々の方は、さらっとした、ちゃんとしたシリコンって感じでした。
シリコンにもいろいろ種類があるのかな。
レースの方が安かったけど、
個人的には、蝶々の方に軍配かな。
レースの方は品質がチョット悲しい…
↓の反省タイムに書いた
シリコンマットの溝に隙間ができないか気になって、
余分なシュガーをしっかりそぎ落とせていない所がありました。
これ、レースマットが伸びることが原因でした^^;
レースの形が変形してしまうので、しっかり削ぎ落とせない→
結果、溝じゃないところにもシュガーが残ってしまい、膜が貼ってしまう…(TT)
こちらが膜の写真です…(;;)


メーカーさん、伸びない材質でお願いします!
2015/08/01 追記ここまで♥